9月22日、輪島市と珠洲市で車両被害の現地調査を行いました。

輪島市では、広範囲にわたって浸水被害が確認され、土砂に埋もれた車両や、動かなくなってしまった車が至る所に見受けられました。浸水被害の遭った仮設住宅でも多くの被災車両が見つかり、私たちが無償貸出していた車両が2台浸水してしまったことも確認できました。



珠洲市では、被災したエリアは点在していましたが、浸水で動かなくなった車両が複数確認されました。


降り続いた雨が午後には止んだため、輪島でも珠洲でもみなさん泥出しや片付けをされていました。
地震からの再建に向けて取り組む最中に再び被災された方々の状況を思うといたたまれない気持ちになりました。
現地でお話を伺う中、「最悪です…」「今回の方がキツイ…」といった言葉を聞き心が痛みました。それでも、私たちが無償で車を貸し出すことをお伝えすると、「あ〜、よかった」と安堵された表情が見られ、少しはお役にたてることを実感できました。


今回の調査で確認できたのは、車の支援ニーズが大きいということ。特に被害が広範囲に及んでいる輪島市では、車が必要な方々が多数いらっしゃると見込まれます。申込受付が開始されてから続々と申し込みが寄せられており、その必要性を強く感じています。一方8カ月経った今でも能登半島地震で被災された方からの申込も続いています。車を新たに調達し、地震と豪雨の両方に対応できる体制を築く必要があります。
そのためにも、この度改めて車の寄付を募集します。
車を手放すことを検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひお車のご寄付をご検討ください。
また、必要な支援をしっかりと届けていくには資金も必要です。
クラウドファンディングやYahoo!ネット募金等を通じて、皆様のご支援を募集しております。廃車にする車をお金に換えて応援することもできます。
能登の皆さんを一緒に応援しましょう。
ご協力をよろしくお願いいたします。
《寄付の詳細はこちら》
車の寄付:https://www.japan-csa.org/blog/archives/7922
クラウドファンディング: https://for-good.net/project/1000838
Yahoo!ネット募金: https://donation.yahoo.co.jp/detail/4432018
廃車 リサイクルde応援:https://www.japan-csa.org/benefaction/car.php
協会への直接のご寄付:https://www.japan-csa.org/benefaction/benefaction.php
《支援の概要はこちら》
https://www.japan-csa.org/blog/archives/7899
発災時には現場に入り現地調査・支援体制の構築、平時は災害に備える仕組みづくりを
担う常勤スタッフを募集しています。 詳細はこちらをご覧ください。

▷クラファン “知ってほしい、災害時に車で困る現実を。災害で車を失った方を救う支援”
(~10/16まで)

▷廃車リサイクルde応援
車検切れや動かない車も寄付として受け取ることができます。

▷災害支援を月額1,000円~応援できるマンスリーサポーターとして応援する
READY FOR ”明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集”
拠点への車の運搬、拠点に車を取りに来れない方へ届けるための車の運搬等に協力いただける運搬ボランティアを募集します。
詳細はコチラをご覧ください。