現在、災害支援・地域活動に必要な車両が深刻に不足しています。現場では「今すぐにでも車が必要」という状況です。
一台一台のお車が、大きな力になります。どうかご寄付・ご協力をお願いいたします。
〇募集車両
・軽乗用車、普通乗用車
・8人乗りのワゴン車
・軽バン・軽トラック・軽ダンプ
〇寄付の条件
・車検が3ヶ月以上残っている車両
・車齢が15年以下及び走行距離が15万㌔以下の車両
・安全快適に走行ができる車両
※安全に運搬するため、法定点検(12ヵ月点検)のご協力をお願いしています。費用は当協会が全額負担いたします。(任意)
※条件に合わない場合でも、お車の状態や状況を確認したうえで対応を検討いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
車種・状態を問わず、どんな状態の車でも寄付できます!車をお金に変えて、活動を全力でサポートできる寄付です。
活用寄付の条件に当てはまらない場合でも、お車の状態に応じて、「廃車として資源を再利用」または「中古車として適切に流通」という形で、活動資金として役立てさせていただきます。
協会が連携する信頼あるリサイクル会社様のご協力を得て、引き取りやオークション出品等を行います。 車の状態に応じて最適な方法で価値を生み出し、すべての車が支援につながるように取り組んでおります。
お引取に際して、一切費用は掛かりません。
受付時間 9:00-18:00(平日のみ)
※土日祝にお問い合わせいただいた場合は、翌週の対応となります。
※可能な限り、お手元に車検証(A4)もしくは自動車検査証記録事項をご準備のうえ、お問い合わせください。
2種類の寄付から、協会の活動を応援をすることができます。
あなたが大切に乗ってきた車が、社会を支える原動力に繋がります。
大切にしていた車だから、誰かに使ってほしい。
免許証を返納するのだけど、誰かの、何かの役に立つ手放し方をしたい。
そんな思いのこもったあなたのお車を、私たちに託してくださいませんか。
当協会の3つの事業で大切に活用をさせていただきます。
ご寄付いただいたお車は、できる限り長く大切に使っていきたいと考えております。多額の修理費がかかる故障が発生した時や、車検を通すことが難しいと判断した場合等に廃車の手続きを進めております。
「廃車として資源を再利用」または「オークションに出品」という形で、活動資金として役立てさせていただきます。協会が連携する信頼あるリサイクル会社様のご協力を得て、引き取りやオークション出品等を行います。
車の状態に応じて最適な方法で価値を生み出し、すべての車が支援につながるように取り組んでおります。お引取に際して、一切費用は掛かりません。
※災害・生活困窮に必要な車の支援を支える、パートナーを募集中!
▶︎ 「クルマ寄付パートナー(法人・自治体向け)」の詳細・登録は、こちら
※可能な限り、お手元に車検証(A4)もしくは自動車検査証記録事項をご準備のうえ、お問い合わせください。
※HPからのお問合せの場合でも、初回のご連絡はお電話をさせていただいております
※可能な限り、お手元に車検証(A4)もしくは自動車検査証記録事項をご準備のうえ、お問い合わせください。
※HPからのお問合せの場合でも、初回のご連絡はお電話をさせていただいております
お車の寄付にあたっては以下の書類が必要です。見当たらない場合は協会までご相談ください。以下の 書類の他、寄付や名義変更に必要な書類は協会から送付致します。
受付時間 9:00-18:00(平日のみ)
※土日祝にお問い合わせいただいた場合は、翌週の対応となります。
※可能な限り、お手元に車検証(A4)もしくは自動車検査証記録事項をご準備のうえ、お問い合わせください。
※2025年6月5日現在の情報です。
「カーシェアさんに寄付した車が、思いもがけず浪江の皆さんの足になりました。
貴方の愛車に是非もう一度活躍のチャンスを!」
お車の寄付に関してのよくある質問をこちらのページにまとめています。
ご覧いただくか、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください