日本カーシェアリング協会は全国からお車の寄付を募集しています。
あなたが大切にしていた車が、社会をよくする原動力になります。
まずはお車の寄付についての動画をご覧ください。
日本カーシェアリング協会では寄付車を通じた共助の社会のひな形づくりを目指して活動しています。
コミュニティ形成、車をもてない人のための貸出支援、災害支援など全ての活動に寄付車が活用されています。
「大切にしていた車だから、誰かに使ってほしい。」「免許証を返納するのだけど、捨てるのはもったいない。」そんな思いのこもったあなたのお車を、私たちに託してくださいませんか。
私たちは活用できるお車だけでなく、もう動かせずに廃車にしてしまう車の寄付も募集しています。状態の良いお車は最大限、現場で活用し、動かすことが難しいお車は寄付金として、協会の活動資金に変えていく、不要になった車を寄付するという新しい社会貢献のスタイルです。
受付時間 9:00-18:00(平日のみ)
※土日祝にお問い合わせいただいた場合は、翌週の対応となります。
お車の寄付は以下のような流れで進んでいきます。スムーズに進むとお問い合わせから寄付完了まで1~2週間程度で寄付のお手続きが完了します。お車の寄付にあたり費用はかかりません。
お車の寄付にあたっては以下の書類が必要です。見当たらない場合は協会までご相談ください。以下の書類の他、寄付や名義変更に必要な書類は協会から送付致します。
※その他スぺアキーや、別シーズンタイヤを車載いただけると大変有難いです
お車の状態や協会の受入可能状況によって、実際に支援現場で活用する「活用寄付」と、お車を提携業者によってリサイクル(永久抹消処理)し、車の価値がお金で協会に寄付される「リサイクル寄付」の2種類の寄付の仕組みをご準備しています。それぞれの寄付の仕組みについて、以下でご説明させていただきます。
「活用寄付」は、まだ活用できる状態のお車を受け取り、協会名義に変更した後に実際の支援活動で活用していく形態のお車の寄付になります。軽乗用車、普通車、トラックなど自動車の種別は問いません。これまで600台以上のお車が活用寄付で私たちの元に寄せられています。
寄付後、被災地などですぐに活用することを想定しているため、活用寄付では以下4点全てに該当することが条件となっています。
該当しないものがある場合はリサイクル寄付をご提案させていただきます。まずはご自身のお車が活用されるかどうか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※協会の車の保有状況によっては、条件を満たしている場合でもリサイクル寄付をご提案させていただく場合があります。
ご寄付いただいたお車は、石巻などの活用現場に運搬し、名義変更が完了した後に、以下3つの事業で大切に活用をさせていただきます。
3つの事業のイメージ写真
寄付いただいたお車はできる限り長く使っていきたいと考えておりますが、多額の修理費がかかる故障が発生した時や、車検を通すことが難しいと判断した場合等に廃車を進めてまいります。活用が終了した後に車を第三者へ譲渡・売却することはなく、提携しているリサイクル業者にて環境に優しくリサイクル処理(永久抹消処理)を実施してもらっています。
寄付いただくお車は協会に登録してくださっている架け橋ドライバーさん(運搬ボランティア)に協力をいただき、宮城県石巻市や佐賀県武雄市、全国の被災地に運搬します。提供者様は事前に情報をお伝えした運搬ボランティアさんにお車をお渡しください。愛車との最後のドライブを楽しみたいということで、自らお車を運搬すると希望される方もいます。もちろんそのパターンも大歓迎です。その際は片道分の高速運賃とガソリン代を到着時に精算させていただきます。
運搬開始日より、お車には協会が契約者の自動車保険を付保します。仮に運搬後に交通事故や故障が発生しても全て当会の自動車保険で対応を行いますので、ご安心ください。
リサイクル寄付のイメージ図
リサイクル寄付は、活用するのが難しいお車であっても、誰かのために役に立ててほしいという声に応えるために考えられた新しい寄付の形です。車検が切れている車、長年動かしておらず運転が難しい車、事故車等、どんな状態のお車であっても寄付することが可能です。お引取に際して、一切費用は掛かりません。
この形で寄付いただくお車は、協会が提携する車専門のリサイクル業者が引き取り、リサイクル処理をすすめ、部品や素材として再資源化されます。それだけでなく、リサイクル処理の過程で算定されたお車の価値が寄付金として協会に寄付されます。寄付金は支援活動を広げていくための活動財源として大切に使わせていただいています。2019年からリサイクル寄付の受付を開始し、これまで200台以上のお車がリサイクル寄付で協会の元に寄せられました。
お車は提携のリサイクル業者がご自宅や指定の場所までお引取にうかがいます。ご自身での運搬は必要ありません。
リサイクル業者による引取の様子
車屋さんで価値がない、逆に廃車手数料を取られてしまうようなお車であってもしっかりと価値を見出すことができ、被災地などの支援につながるお車とのお別れの方法です。大切なお車とのお別れの方法として、協会への寄付をご検討ください。
「カーシェアさんに寄付した車が、思いもがけず浪江の皆さんの足になりました。
貴方の愛車に是非もう一度活躍のチャンスを!」
お車の寄付に関してのよくある質問をこちらのページにまとめています。
ご覧いただくか、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00-18:00(平日のみ)
※土日祝にお問い合わせいただいた場合は、翌週の対応となります。