活動レポート
REPORT

天ぷらと車

2012.03.13

今回は、スタッフの山川がお送りします。
今日3月13日、渡波北部第三団地に行ってきました。
なぜ行ったのかいいますと・・・
この度、カーシェリングとして利用いただいている車両の一つを天ぷら油で走れるようにカスタムするというお話があり、そのための車両を取りに行ってきました!
車は皆さんも知っての通り、ガソリンで走ります。
しかし、それ以外に車を走らせる方法があります。
それが、バイオディーゼル(Bio Diesel Fuel:BDF)です。
バイオディーゼルとは・・・
バイオディーゼルフューエル(Bio Diesel Fuel)の略で、生物由来油から作られるディーゼルエンジン用燃料の総称であり、バイオマスエネルギーの一つです。
そのバイオディーゼルの原料となるのが菜種油、パーム油、オリーブ油、ひまわり油、大豆油、コメ油、ヘンプ・オイル(大麻油)などの植物油、魚油や豚脂、牛脂などの獣脂及び廃食用油(いわゆる天ぷら油等)などで、様々な油脂がバイオディーゼル燃料の原料となりうるのです。
ちなみに、 菜種油、パーム油、オリーブ油、ひまわり油、大豆油、コメ油、ヘンプ・オイル(大麻油)などの植物油をそのまま燃料として利用する方法をSVO(Straight Vegetable Oil)といい、
また、廃食油を使うのがWVO(Waste Vegetable Oil)と呼ばれています。
このバイオディーゼルエンジンは、仙台のバスでも採用されたこともあります
そしてこの度、カーシェアリングで実際に利用されている車両もバイオディーゼル化してみようという試みがあり、渡波北部第三団地で利用されているハイエースに手が加えられることになりました。
今回の取り組みに満月屋のいわもとさんと、バイオクリーン長野のこいでさんのお二方が、ご協力していただくことになりました。
P1160638.JPG
本当にありがたいです。
今日お二人にお会いしたのですが、とても素敵な方々でした!
今日手を加えられ、後日もう一度訪問頂き、その続きを行っていただきます。
またご報告させていただきます!♪
参考URL
①バイオディーゼル燃料バスの運行について
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/kisyahappyou/nagekomi0807/080718_sigen.pdf#search=’仙台市 バス バイオディーゼル’
②WVOというバイオディーゼル燃料
http://www.realiser.org/report/lifestyle/article/index.php?id=232
③バイオディーゼル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です