活動レポート
REPORT

ホームページリニューアルのお知らせ

2012.03.11

3月11日より、協会ホームページがリニューアルしました!
スートンとローリー
協会のニューキャラクタースートンとローリーも登場。
ロゴも新しくなりました!
新ロゴ2
デザインリニューアルは東京学芸大学の正木賢一先生と学生の藤澤さんと渡邉さんのご協力で実現しました。
詳細は、3月11日に発行したメールニュースに概要を紹介しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本カーシェリング協会メールニュースvol.3】2012年3月11日
              ◆新たな一歩◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝9時、新事務所のある仮設大瓜団地に着き、良く晴れた空を見上げると
一匹の鷲が不思議なくらいゆっくりと空を飛んでいました。
先月から仮設大瓜団地の集会所の一室で始まった『カーシェアリング
コミュニティ・サポートセンター』はいつも賑やかにワイワイ言いながら、
石巻中を走り回っているのですが、昨日と今日は先に法事を終えて
いた一人の方以外はお休みでした。
朝、打ち合わせを2件行い、午後に郵便局に用事があったので
外に出るといつもより道路が混んでおり、喪服の人が目立ちました。
用事を済ませてから、そのまま海を目指しました。
途中神社や広場など様々な場所で慰霊の行事が行われているのを
目にしました。
今日の午後は、海で一人で静かに過ごそうと思い、場所を思い浮かべた時
思いついたのが壊滅的な被害を受けた幸町の海でした。
工場の掃除などお手伝いをしていた山源水産の内海さんが当時の様子を
説明してくださった時つれて行ってくださった場所で静かな時間を過ごせ
そうな気がしたのです。
海に着くと、私のように一人で来ている人がポツリポツリ
既にいらっしゃいました。
花束を持った家族もそこに来ました。
14時46分。
「ウ~」というサイレンと「ゴーン」という鐘が同時になりました。
黙とうをささげた後、灯台が見えたので、海を見ながらただひたすら
そこに向けて歩いていきました。
この一年で被災地で見たこと、聞いたこと、感じたことが浮んできて
私が辿った一年を振り返りながらただひたすら歩いていきました。
震災から1年。
車集めから始まり、様々な方々のお力を借りながら、なんとか
私たちができると思う事を重ねていき、今日という日を迎えました。
この静かな追悼の日に、私たちは祈りと誓いを込めて一つの変化を
自分達の活動に与えました。
デザインの全面リニューアルです。
ロゴ、ホームページ、車に貼るステッカーに至るまで全て一新する事にし
本日、新しいデザインのホームページがアップロードされました。
http://www.japan-csa.org/
最初のきっかけは、秋ごろに車に貼る協賛者のお名前をもっと
上手く表現出来ないかをベースに来ていた芸術を学んでいる「もちさん」
に相談したことでした。
そこから東京学芸大学の正木賢一先生にその事が伝わり、学生の藤澤瑞稀さん、
渡邊桜さんに話を持ちかけていただき、最終的にトータルデザインを
先生と学生さん達でプロデュースしていただく事になりました。
正木先生と藤澤さんと渡邉さんは新しいロゴの説明を次のようにしてくれました。
新ロゴ2
このシンボルマークは、共用車の提供者と利用者との二人三脚から
生まれるカーシェアリングの「つながり」を表現しています。中央に
現れるハートマークは、本協会の活動に賛同する協力企業や提供者の
思いを象徴するとともに、そうした支援にたいする利用者の感謝の意で
もあります。イメージカラーは、東日本復興を願う希望の「オレンジ」
とクリーンな共用車の「ブルー」です。カーシェアリング協会の活動を
通じて、多くの人たちが「笑顔」になることを願ってデザインしました。
そして、新しいキャラクター「スートン(石)」と「ローリー(巻)」
(合せて「石巻」)も生まれました。
スートンとローリー
http://www.japan-csa.org/09.html
この1年で私達なりのカーシェアリングの形ができ、37台の経験を経て
カーシェアリング・コミュニティ・サポートセンターが設立され、石巻の
利用者の方々が立ち上がり、新しいロゴとホームページができました。
前に進む体制がようやくできてきたように思います。
理想を描き、それに向けて、私たちは新たな一歩を、今日という大切な
日に力強く石巻の人々と共に踏み出しました。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
【日本カーシェアリング協会ホームページ】※ぜひご感想をお聞かせください。
http://www.japan-csa.org/
協力:東京学芸大学正木賢一研究室 with もちさん
http://www.u-gakugei.ac.jp/~kenichi/
────────────────────────────
 ◆編集後記
────────────────────────────
「ボランティア支援ベース絆」が「OPEN JAPAN」に名称を変更
しました。私どももOPEN JAPANの一員として、日本の未来の縁
の下の力持ちになれるよう、他のプロジェクトのメンバーと共に
頑張ってまいりたいと思います。
【OPEN JAPAN】
http://openjapan.net/
【Muzinzo vol.71 OPEN JAPAN】
http://muzinzo.blog47.fc2.com/blog-entry-74.html
────────────────────────────
 ◆ご協力のお願い
────────────────────────────
【運営費ご協力のお願い】
口座に振込後、メールにてお名前・口数をご連絡下さい。
ゆうちょ銀行:記号14370 番号11142661
(店名 四三八 店番 438 普通 1114266)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」
メールアドレス:info@japan-csa.org
(件名:カーシェアサポーター、本文:お名前・口数)
【提供する車の初期経費『くるま基金』ご協力のお願い】
仮設住宅や被災地域を調査し、被災された方々の声を聞いた結果、
共用車両にかかる初期経費約15万円(保険料、登録費用、運搬
費用 )を被災された方々にご負担いただくのは非常に厳しいこと
であると実感しました。そこで私たちは、その費用を全国の皆様
から応援していただく「くるま基金」を募集しております。
1口1,000円の応援を1台あたり150口集めて、利用者の方々に費用
を負担していただくことなく車を使い始めて頂きます。
仮設住宅や在宅避難地域にお住まいの方々が少しでも快適に生活
できるよう、皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、
車両を50口以上サポートいただける方は、車両にサポーター様の
お名前を入れさせていただきます。
※軽自動車の場合は100口集めております。
くるま基金チラシダウンロード
http://www.japan-csa.org/くるま基金チラシ.pdf
◆『くるま基金』の支援方法
口座にお振込みいただいた後、メールにてお知らせください。
ゆうちょ銀行:記号14330 番号17947751
(店名 四三八 店番438 普通 1794775)
口座名:「一般社団法人日本カーシェアリング協会」
メールアドレス:car@japan-csa.org
(件名:くるま基金、本文:お名前・口数)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇日本カーシェアリング協会メールニュースの登録・停止◆
登録:件名に「メールニュース購読希望」と明記し、お名前・配信を希
望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご連絡
ください。
停止:件名に「メールニュース配信停止希望」と明記し、お名前・配信
を希望するアドレスを記載の上mail@japan-csa.orgまでご
連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇発行元◆◇
一般社団法人日本カーシェアリング協会
〒 986-0005
石巻市大瓜字鷲の巣45-1仮設大瓜団地集会所内
TEL/FAX 0225-22-1453
E-mail:mail@japan-csa.org
ホームページ:http://japan-csa.org/
Blog:https://www.japan-csa.org/blog/
Twitter:http://twitter.com/#!/JapanCarSharing

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です